終戦記念日の8月15日より、六稜トークリレーのyoutubeチャンネルで、手塚治虫先生の北野中学時代の同級生・金津博直さんの講演動画が配信されています。
当時、私も参加して講演の終盤で『紙の砦』で描かれたエピソードについて金津さんに質問する様子が映っています。また、本講演は2017年に出版した拙著『親友が語る手塚治虫の少年時代』第4章に所収しておりますので、併せてご覧いただけると幸いです。
六稜同窓会催事委員長の谷卓司さんによる告知文を掲載します。
8月は、RePlay回で終戦記念日に配信を行いました。オンデマンド配信が視聴可能ですので、今からでもじっくりお楽しみください。
本内容は、2007年4月14日に開催した第40回の模様を、当時の記録映像を再編集してお届けする企画となっております。およそ15年前の記録で、当時はこのような用途を想定しておりませんでしたので、映像も音も…あくまで「部内の記録」用としてしか考えられておりませんでした。したがい、低周波の空調音に混じって、何とも聞き取り辛い音声となっております。映像も…何の動きも無いスクリーンをずっと映したままになっっていたりしますが、何とぞご容赦ください。
金津博直さんは59期で、旧制北野中学の入学の年に太平洋戦争が勃発。まともに勉強できない時局のなかで、遂に毎日を工場労働に捧げる「通年動員」の暮らしがはじまります。挙げ句の果てには、卒業年次の繰り上げ政策で、本来あと1年の中学生活を残したまま、追い出されるように強制卒業させられた…それが北野59期なのでした。
手塚君とは3年生・4年生の同級で、一緒に大阪石綿工場へ通年動員にかりだされました。今では信じられない狂乱の時代に過ごした青春の日々を、微かな記憶を頼りに振り返られています。漫画界の巨匠の少年期を知る、貴重な講演記録をお届けいたします。
(文責:谷卓司@98期・催事委員長)